当社恒例の「ぼたんまつり」でございますが新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、政府より不要不急の外出や諸行事・催事などの自粛が求められております状況を鑑み、皆さま方の安全と健康を考慮した結果、奉納・神賑行事等の開催中止を決 […]
当社恒例の「ぼたんまつり」でございますが新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、政府より不要不急の外出や諸行事・催事などの自粛が求められております状況を鑑み、皆さま方の安全と健康を考慮した結果、奉納・神賑行事等の開催中止を決 […]
「新型コロナウイルス感染症」対策の為、4月1日より以下の対応を取らせて頂きます。 1、職員(神職、巫女を含む)のマスク着用をさせていただく場合がございます。 2、手水舎の柄杓を当面撤去致します。ご祈願を受けられる方は、参 […]
箭弓稲荷神社のぼたん園では牡丹の花が数輪咲き始めました。気温の高い日がつづいた関係で、例年より2週間以上早い開花となりました。 最初に咲くのは古い品種の牡丹で、花弁が少なく、紫色の素朴な可憐さを見せます。これからはピンク […]
令和2年4月1日より、諸般の事情の為、お守り・お神札の初穂料を一部改定することとなりました。 ご参拝の皆様には何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 なお、内容につきましては以下の通りになります。 ・箭弓稲荷神社大麻 […]
箭弓稲荷神社では年間を通して各種ご祈願を受け付けておりますが、 令和2年4月1日より祈祷開始時間を変更させていただきます。 ご参拝の皆様には何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 なお、内容につきましては以下の通りに […]
初午祭とは稲荷神社の総本宮、伏見稲荷大社の稲荷大神が和銅4年(711年)2月最初の午の日、京都伏見の稲荷山に御鎮座されたことにちなみます。箭弓稲荷神社では、旧暦2月最初の午の日(本年は3月4日)に行います。 また境内 […]