【夏越大祓式のご案内】
Warning: Undefined variable $wrap in /usr/home/mw2pfuvmz9/www/htdocs/cms/wp-content/themes/wpt/php/k_meta.php on line 140
来る6月30日、夏越大祓式を執り行います。
新年を迎えてから半年間、知らず知らずに身についた穢れ(気枯れ)を祓い落とし、心身を清め、この先半年間の活力を得る神事です。
茅の輪は6月18日より7月10日の間設置してありますので、茅の輪をくぐってお詣りいただけます。ご家族が健康でありますように、合わせてご祈願のご案内を申し上げます。
尚、余興につきましては昨年に引き続き新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として中止の運びとなりました。
皆さまには誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
◎形代について
6月1日(水)より社務所において、身代わりを意味する形代を頒布致しております。
穢れを形代にうつす作法については、氏名年齢を明記した後、頭から体をなで、息を吹きかけます。その後、当社に設置する形代箱にお気持ちを添えてお納めください。
◎ご祈願のお申込みについて
ご祈願(昇殿参拝)は、午前9時半より午後4時まで30分毎に行ないます。
ご祈願希望の方は、各回開始10分前までにお申し込みください。
尚、郵送での受付、お札の発送も受け賜っております。ご希望の方は6月24日(金)までにお申し込みください。
※郵送で申し込みする際は現金書留にて申込書(PDF)と祈願料同封の上、当社まで郵送ください。
宛先:〒355-0028
埼玉県東松山市箭弓町2-5-14
箭弓稲荷神社社務所
電話:0493-22-2104
ご祈願趣旨:諸災消除健康・家内安全・商売繁昌・厄難除・身上安全 など
ご祈願料:3,000円・5,000円・10,000円以上
◎茅の輪守について
本年も「茅の輪守」を当社職員が手作りで奉製致しました。
「大祓切札」と組みで数量限定 初穂料1,000円で6月18日(土)より社頭頒布致します。

最近のコメント