【令和5年験(しるし)の杉頒布開始のお知らせ】
2月10日(金)より当社の杉の木を用い、稲荷大神の霊験あらたかな「験(しるし)の杉」を限定200体 初穂料500円にて頒布致します。
稲荷神社の御神木は杉の木であり、縁日である初午の日にはその象徴として、杉の枝を受けて帰るようになったと伝えられております。
また杉の木は、枝や葉が昌(さかん)に生い茂ることから「椙」とも書き、「富の木」とも言われます。
皆様にはご参拝の際にぜひお受け戴き、家内安全・商売繁昌の護符(ごふ)として各ご家庭にお祀りください。

最近のコメント